
ラインでお友達登録をしていただくと、
Kindle本を無料でプレゼントいたします。
こんにちは、しえるです。
サンドイッチとおにぎり、お昼ご飯どっちにしよう、、、
今日着ていく服迷う~どっちにしよう、、、
私たちは1日に何度も、何度も選択をしています。
生きているとたくさんの情報が
入ってきます。
世の中には、情報があふれています。
「これが正解です」と言われ、
それを信じたのに、
「やっぱりこっちが正解です」と言われ、
「どっちが正しいの?」
「何が真実なの?もう分からない」と
混乱してしまいます。
そして、もっともっと情報を
集めようとし始めます。
あの記事にはなんて書いてある?
あの本にはなんて書いてある?
あの人はなんて言っている?と
片っ端から情報を集め、
ますます分からなくなってしまいます。
「どうすればいいの~誰か助けて~」
でも大丈夫です。
誰かに聞かなくても、
誰かに教えてもらわなくても、
答えは自分の中にあるからです。
自分の気持ちが「わくわく」する方を
選ぶだけです。
どんなに偉い人が
「こっちが正しいやり方だ」と
言っても、
もしそのやり方のことを考えた時、
自分の中に「わくわく」した気持ちが
芽生えないのなら、
そのやり方は、
自分にとっては正解ではありません。
例えば、
「あなたはもっと苦労を重ねてください。
もっとがまんして、
自分のやりたいことを犠牲にして、
他の人の幸せのためだけに尽くしてください。
自分の幸せより他の人の幸せだけを
考えてください」と、
どこかの偉い人に言われたら、
どうでしょう?
全然「わくわくしない」どころか、
ズーンと重い気持ちになりませんか?
次に、
「あなたは苦労をする必要はありません。
もう、がまんはしないで下さい。
ただリラックスして、
ありのままの自分でいてください。
全力で自分を幸せにしてください。
あなたは、あなたのままで、
幸せになって良いのです。わたしたちは、
楽しみ、幸せになるために
生まれてきたのですから」と
言われたらどうでしょう?
心が軽くなって、
「わくわく」してきませんか?
「正しいこと」=「正解」ではありません。
「楽しいこと」、「わくわくすること」が
私たちにとっての正解です。
世間の常識で正しいとされていることが
私たちの正解ではないのです。
大切なのは、自分がどうしたいかです。
自分がどう感じるかです。
いつも自分の気持ちが大切です。
自分の「本心」に耳をかたむけると
自分の進んでいく道につながります。
いつも他の人のご機嫌をとることで
忙しくて、
自分の本心に気が付けなくなっては
いないでしょうか?
私たちは自分自身であるために
この地球に生まれてきました。
つまり、私たちが
自分の心のままに生きるという事です。
自分にうそをついたり、
自分を偽ったりしないことです。
いつも自分の心が、
惹かれる方へ進んでいくことです
自分の心が発する
「好き!」
「いいな!」
「楽しそう!」は、
みんな心のシグナルです。
答えは、いつも自分の心の中にあるのです。
いつも、
自分が「わくわく」する方に進んで行けばよいのです。
コメント