
ラインでお友達登録をしていただくと、
Kindle本を無料でプレゼントいたします。
こんいちは、しえるです。
「大切にされたい」と思うのなら、
自分を大切にすることから
始めましょう。
「優しくされたい」と思うのなら、
自分に優しくすることから始めましょう。
「愛されたい」と思うのなら、
まず自分を愛することから始めましょう。
もし、人生がうまくいっていないと
感じているなら、
一番初めにする大切なことは、
自分と「自分」の関係の改善です。
この宇宙は、私たちの内面の在り方が
外側に反映されることで、
現実となって私たちの前に現れています。
「人間関係は鏡」と言われますが、
そこには、自分でも見えていない
内なる自分が映し出されています。
もし私たちが
自分を大切にしないのなら、
私たちのことを大切にしない人が
現れるでしょう。
もし私たちが
自分に優しくしないのなら
私たちに優しくない人が現れるでしょう。
もし私たちが
自分のことを愛さないなら、
私たちを愛さない人が現れるでしょう。
いつも自分に聞いてみてください。
「今、私は’私’にどう接している?
私を大切にしている?
私に優しくしている?
私を愛してあげている?」と。
もしかしたら、こうかもしれません。
自分に厳しくする、
自分に無理をさせる、
自分に我慢させる、自分に辛抱させる、
自分の欠点を探す、
自分を責める、
自分の願望を無視する、
そうすると、
自分に厳しくする→私たちに厳しい人が
現れる、
自分に無理をさせる→私たちに
無理をさせる人が現れる、
自分に我慢させる→私たちを我慢させる人
が現れる、
自分を辛抱させる→私たちを
辛抱させる人が現れる、
自分の欠点を探す→私たちの欠点を
探す人が現れる、
自分を責める→私たちを責める人が
現れる、
自分の願望を無視する→私たちの願望を
無視する人が現れる、
自分が望んでもいないことが起こります。
どうしましょう?
大切なのは、
自分の自分に対する接し方です。
自分が自分に対する接し方を
変えるだけで良いのです。
他人を変えようとするのは難しいです。
だけど、自分に対する接し方を変える事なら
できるのではないかという
気がしませんか?
そして、自分に対する接し方を変えれば、
周りの人たちが、
どんどん変化していくのが分かります。
例えば、ドラックストアのレジの方が
すごく優しく感じたり
、娘が私のことを急に心配してくれたり、
荷物を届けてくれた宅急便の方が
優しかったり、
色々な変化が起こります。
多くの人は、
周りの人を自分に都合の良いように
変えたがります。
でも、人間関係は、
自分自身を映し出す「鏡」なのです。
周りの人には、
私たちが自分にどう接しているかが
映し出されています。
鏡は自分の姿を確認することで、
自分の身なりを
心地よいものに整えるためにあります。
髪型や、服装を整えるために使います。
その時鏡の中の自分を変えようとして、
鏡の中に手を、
ギューって入れようとはしないはずです。
そんなことをする人はいません。
でも、
周りの人を変えようとしているのは、
鏡の中にギュッーっと手を入れて
鏡の中の自分を変えようとしているのと
同じです。
変わるのは、こちら側です。
こちらが変われば、
鏡の中も変わる、
言われてみれば当然のことです。
ですから、
今、自分を大切にすることから始めましょう。
今、自分に優しくすることから始めましょう。
今、自分を愛することから始めましょう。
そうすると、
私たちの周りの世界がガラッと
雰囲気を変えていきます。
誰にも遠慮することなく、
自分を好きになって良いいのです。
誰にも遠慮することなく自分ほめてあげて良いのです。
コメント